【日帰り】コース番号1382
春の3島めぐり!日間賀島・佐久島・篠島&日間賀島で旬の海の幸ランチ
ポイント・行程

佐久島

日間賀島

篠島

名鉄海上観光船
<ポイント>
★至難の業である3島巡りを、この度お手軽コースとしてご案内!
「タコとフグの島として有名な日間賀島」「昔より東海の松島と呼ばれる篠島」「癒しとアートの島とも呼ばれる佐久島」へ!
心地よい春の風を感じながら自然あふれる島旅をお楽しみ下さい。
★日間賀島で新鮮な海の幸ランチ!
■日間賀島
「たこ阿弥陀如来」様がまつられている安楽寺。その昔、地震で海に沈んだといわれる寺の仏像が
引き揚げられた時、1匹の大ダコが仏像を守るように抱きついていたそうです。
以来、島民は仏像をタコ阿弥陀として祀り、今もなお大漁と安全、子孫長久を祈願しています。
安楽寺
東港から徒歩5分
大光院(知多四国八十八ヶ所の霊場のひとつ)
東港から徒歩3分
ハイジのブランコ
東港から徒歩10分
島カフェバルカ(喫茶店)
東港から徒歩1分
吉翔水産(売店)
東港から徒歩1分
東港から西港まで
徒歩25分」
■篠島
篠島の中心地に位置する神明神社は1200年以上伊勢神宮と深い縁でつながっており、
神宮の一社として20年ごとに造営されています。伊勢神宮の遷宮後に下賜される古材で
神明神社が作られ、さらにその古材で八王子社が作られることになっています。
女宮と呼ばれる「神明神社」と男宮と呼ばれる「八王子社」。双方の神社を参拝すると、
縁結びのご利益を授かれると云われています。
神明神社
港から徒歩10分
八王子社
港から徒歩12分
※神明神社から、八王子社までは徒歩5分
医徳院(知多四国八十八ヶ所の霊場のひとつ)
港から徒歩20分
島の駅 SHINOJIMA(観光案内所、売店、待合室)
港から徒歩1分
■佐久島
波打ち際にそびえる、ちょっと奇妙で美しい黒い箱。
「おひるねハウス」と名付けられたこの作、一つの部屋(マス)が、
大人ひとりがごろんと横になれるサイズ。寝そべって心地よい潮風に
吹かれていると、ついウトウトしてしまいます。
おひるねハウス
西港から徒歩15分
黒壁西集落
西港から徒歩15分
もんぺまるけ(喫茶店)
西港から徒歩20分
西港から東港まで
のんびり歩いて30分
<行程>
名古屋発
↓
師崎港~日間賀島「東港」(たいかいろう東店で昼食、自由散策 滞在時間:約2時間30分)~
篠島(自由散策 滞在時間:約1時間5分)~佐久島「西港」(自由散策 滞在時間:約2時間15分)~
師崎港
↓
名古屋着(18:00)
料金
ツアー詳細・条件
■添乗員:全行程同行致します。(バスガイドなし)
■最少催行人数:25名
■食事:昼1
■2歳以下の方の参加はお問い合わせ下さい。
■バス座席は当社で決めさせて頂きます。予めご了承願います。
■バス車内全席禁煙です。ご協力ください。
■バス等交通機関の都合・天候・現地事情により、旅程・スケジュール内容が変更になる場合がございます。
■バス乗車中は、お客様の安全を確保するため、シートベルトの着用をお願い致します。
■このツアーの旅行条件書はお申込みいただく前に必ずお読みください。
<お客様へのお願い>
◆2023年4月1日からはバス車内でのマスク着用は、お客様のご判断でお願いしております。
お申し込み
●お申込みの前にお申し込み方法を必ずお読み下さい。
※お申し込みの前に @jtn-tour.jp からのメールを受信できるように設定をお願い致します。
ご予約後、自動返信メールが届かない場合は、お手数ですがお電話にてお問い合わせ下さい。
コース番号:138200
名古屋発
※必ず旅行条件書をお読みいただき、同意される方のみお申し込みください。
4月19(土)
4月20(日)
【販売終了】
※お日にちの近い出発日は、お申込み画面に表示されません。お電話にてお問い合わせ下さい。
※販売終了の出発日はお申込画面に表示されません。
当サイト上の各ページの内容などは予告なしに更新・変更または削除されることがあります。
※このサイトに掲載のイラスト・写真・文章などの無断転載を禁じます。
※画像は全てイメージです。