【日帰り】コース番号1327

12月21日は終い弘法市、1月21日は初弘法市

月に1度の東寺の弘法市&月桂冠の酒蔵を改装した人気和食店で豆腐・湯葉料理

ポイント・行程

東寺の弘法市

東寺

昼食

昼食施設(外観)

昼食施設(店内)

お菓子のミュージアム「アトリエ京ばあむ」

<ポイント>

★弘法大師・空海の命日にちなんで毎月21日に開かれる東寺の弘法市。
境内には日用品や骨董を扱う露店が並び、参拝客で賑わいます。

<12月21日 終い弘法市>
京都の年末の風物詩といえば、12月21日に開催される東寺の「終い弘法(しまいこうぼう)」。
毎月21日に行なわれている東寺の弘法市ですが、一年間で最も賑わうのが12月21日の終い弘法です。
終い弘法では、いつものように骨董品などを求める人に加え、正月準備の品を求める人も集まり、東寺の境内は大賑わいになります。

<1月21日 初弘法市>
一年最初の縁日である「初弘法」は東寺の境内に、骨董、特産品、植木、園芸、陶器等々、
1000軒の露店が並び、例月よりも多数の人々で賑わいます。

★日本酒で有名な月桂冠の酒蔵を改築した築100年の歴史情緒あるお店「月の蔵人」で豆腐・湯葉料理の昼食。
京都らしく豆腐や湯葉を多く使った贅沢な御膳で、自家製の本格手作りざる豆腐は絶品です。

<昼食>お品書き
名物 自家製手作りざる豆腐
冷鉢 自家製汲み上げ湯葉刺身
造里 本日の三種盛り合わせ
揚物 天ぷら盛合せ(海老、鱚、さつま芋、青唐)
蒸物 自家製がんも 湯葉餡かけ
焚物 有頭海老、信田、つみれ、絹さや
凌ぎ 焼魚、生麩田楽、山くらげ、はじかみ
椀物 豆乳茶碗蒸し
飯物 白御飯、吸物、香物

★京都最大級のお菓子のミュージアム「アトリエ(atelier)京ばあむ」でお買い物。
「生八つ橋 おたべ」を作る美十(びじゅう)が手がける新施設です。

※東寺の自由散策時の有料施設(金堂、講堂等の拝観料)は各自負担となります。

<行程>
名古屋発

月の蔵人(昼食 滞在時間:約1時間)→東寺(弘法市を見学 滞在時間:約1時間50分)→ アトリエ京ばあむ(お買い物 滞在時間:約40分)

名古屋着(17:50)

料金


ネット申込についてはこちらをクリック!

ツアー詳細・条件

■添乗員:全行程同行致します。(バスガイドなし)
■最少催行人数:25名
■食事:昼1
■2歳以下の方の参加はお問い合わせ下さい。
■バス座席は当社で決めさせて頂きます。予めご了承願います。
■バス車内全席禁煙です。ご協力ください。
■バス等交通機関の都合・天候・現地事情により、旅程・スケジュール内容が変更になる場合がございます。
■バス乗車中は、お客様の安全を確保するため、シートベルトの着用をお願い致します。
■このツアーの旅行条件書はお申込みいただく前に必ずお読みください。

<お客様へのお願い>
◆2023年4月1日からはバス車内でのマスク着用は、お客様のご判断でお願いしております。

発着地
(集合時間/出発時間/帰着予定時間)

名古屋
(8:50/9:10/17:50)

クリックすると地図が開きます。

お申し込み

●お申込みの前にお申し込み方法を必ずお読み下さい。

※お申し込みの前に @jtn-tour.jp からのメールを受信できるように設定をお願い致します。
ご予約後、自動返信メールが届かない場合は、お手数ですがお電話にてお問い合わせ下さい。

コース番号:132700
名古屋発

※必ず旅行条件書をお読みいただき、同意される方のみお申し込みください。

12月21(土)

1月21(火)

※お日にちの近い出発日は、お申込み画面に表示されません。お電話にてお問い合わせ下さい。
※販売終了の出発日はお申込画面に表示されません。

当サイト上の各ページの内容などは予告なしに更新・変更または削除されることがあります。
※このサイトに掲載のイラスト・写真・文章などの無断転載を禁じます。
※画像は全てイメージです。

Copyright c 2024 Tokai-3-coop Reservation Center All rights reserved